宅配買取らんきんぐsitemap
不用品を売るならフリマアプリより宅配買取がラク!
宅配買取の口コミと今日使えるキャンペーンのまとめ
[PR]記事内にプロモーションを含む場合があります

ブックオフとネットオフの違いを比較!

 

ブックオフとネットオフの違い

口コミ
口コミ

ブックオフとネットオフは名前もロゴも似ていて、
どっちに売ればいいか迷っちゃうよね。

この記事では、
実際に両社の宅配買取サービスを利用したことのある大吉が

についてまとめたよ!

結論を先に言うと、

がそれぞれあって、売りたいもので使い分けるといいよ

両社の買取条件を比べたい人は、
買取条件の比較表をチェックしてね!

ブックオフとネットオフ、
買取サービスの違い

まず最初に、ブックオフとネットオフの宅配買取はどう違うのか、
サービス内容を比較してみましょう。

口コミ
まずは売れるものを比較してみたよ!

ブックオフに売れるもの

ブックオフの宅配買取は古本・ゲーム・CD・DVDが中心で、
ホビー類やブランド品なども買取しています。

「本を売るならブックオフ♪」

のキャッチフレーズどおり、古本の買取対象が広いのが特徴です。

ゲーム機は2002年以降に発売されたものを買取しています。

ブックオフに売れるもの

  • 古本
  • CD
  • DVD、Blu-ray
  • ゲームソフト
  • ゲーム機本体
  • フィギュア、おもちゃ
  • プラモデル、鉄道模型、ミニカー
  • トレカ
  • 電動工具
  • ブランド品、ブランドバッグ
  • ジュエリー
  • 金・プラチナ
  • 腕時計
  • ビジネスバッグ
  • スニーカー
  • スポーツウェア
  • アウトドア用品、釣具
  • 楽器
  • オーディオ
  • カメラ
  • パソコン
  • スマホ
  • 美容機器
  • 調理家電
  • 電動工具
  • チャイルドシート

ブックオフの宅配買取には買取コースがありません。

買取対象商品は全部まとめて売れます。

例えば、古本とスマホを同じダンボールに詰めて送っても大丈夫です。

公式サイトへ
ブックオフ
レビューはこちら
口コミ・評判

ネットオフに売れるもの

ネットオフの宅配買取には複数の買取コースがあり、コースによって売れるものが違います。

ネットオフの買取コース

  1. 本&DVD買取コース
    ※オプションで「ポストにポン!買取」あり
  2. ブランド&総合買取コース
  3. フィギュア買取「もえたく!」
  4. ガンプラ買取「ガンたく!」

本を売りたいときは「本&DVD買取コース」に、
ブランド品を売りたいときは「ブランド&総合買取コース」に申し込みましょう。

買取コースについて詳しい解説はこちら

口コミ

ネットオフに売るときは、申し込むコースを間違えないようにね!

「もえたく!」にトレカを売るときはほかのホビー類とは分けて、
トレカだけで買取を申し込んでね!
(公式サイトに注意書きあり)

ネットオフ
本&DVD買取コースで売れるもの

  • 古本
  • CD
  • DVD
  • ゲームソフト
  • ゲーム機本体
公式サイトへ

本&DVD買取コース

ネットオフ
ポストにポン!買取で売れるもの

  • 古本(コミックを除く)
  • CD
  • DVD
  • ゲームソフト

※ポストにポン!買取は「本&DVD買取コース」のオプションサービスです。
集荷を頼まずに、売りたいものを一点だけポストに投函して売れます。
ネットオフの買取価格情報ページで「ポストにポン買取」のボタンが表示されている商品だけが対象となり、ボタンをクリックすると買取を申し込めます。

ネットオフ
ブランド&総合買取コースで売れるもの

  • ブランド品(服、バッグ、時計など)
  • 金・プラチナ製品
  • デジタル家電&カメラ
  • ゲーミングデバイス
  • スマートフォン
  • 楽器
  • 万年筆・ボールペン
  • スポーツ・アウトドア用品
  • キッズ・教材など

ネットオフ
もえたく!で売れるもの

  • フィギュア
  • ドール
  • プラモデル
  • ボードゲーム
  • ポケモンカードゲーム
  • ワンピースカードゲーム
  • シャドウバース エボルヴ
  • 仮面ライダー変身ベルト・グッズ
  • 抱き枕カバーなど
公式サイトへ

もえたく!

ネットオフ
ガンたく!で売れるもの

  • ガンダムプラモデル
公式サイトへ

ガンたく!

ネットオフに売りたいものが複数の買取コースに分かれているときは、
各コースに買取を申し込んで、梱包するダンボールも分けてください。

例えば、DVDとブランドバッグを売りたいときは、

にそれぞれ申し込んで、別々のダンボールに梱包しましょう。

ブランド&総合買取コースは名前に『総合』と付いていますが、
本&DVD買取コースの対象商品は売れません。

間違えて全部まとめて送らないように気をつけてくださいね。


ネットオフにゲームを売るときは対象ハードに注意!

ネットオフに売れるゲームは『現在もソフトが発売されているゲーム』が
中心です。

古いゲームを売りたいときは、ネットオフが買取しているハードかどうか、申し込む前に必ずチェックしましょう。

ネットオフに売れるゲーム機の一覧

口コミ
口コミ

買取対象外のゲームを送っても、値段がつかないよ!

古いゲームの買取については、
レトロゲーム買取特集も参考にしてね
公式サイトへ
ネットオフ
レビューはこちら
口コミ・評判

ブックオフとネットオフの
買取条件を比較してみた!

口コミ
ブックオフとネットオフ、宅配買取の利用条件はこんな感じ!

買取条件比較表

条件 ブックオフ ネットオフ
買取対象地域
全国

全国
最低買取
点数
  • CD・DVD・ゲームソフトは
    3本から買取OK
  • 書籍・コミックは10冊から買取OK
  • 買取価格1,000円以上のソフト類は
    1本から買取OK
  • その他のジャンルは1点からOK
【本&DVD買取コース】
  • CD・DVD・ゲームソフトは
    3本から買取OK
  • 古本はソフト類と合わせて
    30点から買取OK
    (クーポンを使えば10点から)
  • 「ポストにポン買取」は1本からOK

【ブランド&総合買取コース】
  • 1点から買取OK

【もえたく!】
  • 1点から買取OK

【ガンたく!】
  • 1点から買取OK
送料
無料

無料
手数料
無料

無料
返送料×
本人負担

本&DVD買取コースは本人負担
他のコースは無料
買取代金
の受取

銀行振込

銀行振込
ダンボール
有料で販売

無料でもらえる
発送方法
集荷と持ち込み(郵便局、
ローソン)に対応

集荷と持ち込み(ヤマト運輸、
ファミリーマート)に対応
年齢制限
18歳未満は買取不可

18歳未満は買取不可
会員登録
必須

本&DVD買取コースのみ、
会員登録しなくても売れる
(ゲスト買取)
本人確認手続き 画像アップロード 画像アップロード
または
本人確認書類のコピーを同梱
買取キャンペーン
ときどきあり
[詳細]

多い
[詳細]
買取価格
の公開

一部のみ
書籍・コミック・CD・DVD・
ゲームソフト・ゲーム機のみ

一部のみ
書籍・コミック・CD・DVD・
ゲームソフト・ゲーム機のほか、
ホビー類、ブランド品、スマホ、楽器など
バーコード
検索
書籍・コミック・CD・DVD・
ゲームソフト・ゲーム機のみ可
ホビー類のみ可
もえたく!のサイトで)
査定額の
通知

値段がついたものは
1点ずつ明細あり

値段がついたものは
1点ずつ明細あり
公式サイトブックオフネットオフ


ブックオフとネットオフ、共通の買取条件

  • 全国どこに済んでいても買取を申し込める
  • 送料・手数料は無料!
  • 自宅以外の場所にも集荷を頼める
  • 集荷を頼まずに、自分で荷物をコンビニや運送会社に持ち込んで
    送ってもOK
  • ソフト類の最低買取点数は3点から
  • 本人確認は身分証のアップロードに対応
  • 書籍・コミック・CD・DVD・ゲームの買取価格をサイトで
    検索できる
  • 買取キャンペーンを適用するにはクーポン番号の入力が必要
口コミ
口コミ

ブックオフもネットオフも買取キャンペーンを利用したいときは、クーポン番号の入力を忘れないでね!

ブックオフは買取キャンペーンをやってない日の方が多いよ

ちなみに、自宅以外の場所に集荷を頼むときの買取手順は
ちょっと複雑になるよ

ブックオフで自宅以外の場所に集荷を頼む場合

ネットオフで自宅以外の場所に集荷を頼む場合

ブックオフとネットオフの宅配買取、大きな違いはここ!

ブックオフの特徴

  • ブックオフは買取コースがないので、
    買取対象商品は全部まとめて売れる!
  • ブックオフは紙袋(厚手のもの)で送ってもOK!
  • 本・CD・DVD・ゲームの買取価格を調べるのに、
    バーコード検索機能が使える!

ネットオフの特徴

  • ネットオフはダンボールを無料でもらえる!
  • ネットオフは「ゲスト買取」で会員登録しなくても売れる!
    (本&DVD買取コース限定)
  • ネットオフは査定後に買取をキャンセルした場合、
    荷物の返送料が無料!
    ※ブランド&総合買取コース、もえたく!、ガンたく!限定。
    ※本&DVD買取コースの返送料は本人負担
  • ホビー類の買取価格を調べるのにバーコード検索機能が使える!
    ※もえたく!限定
口コミ
口コミ

ブックオフとネットオフの宅配買取、
一番大きな違いはダンボールを無料でもらえるかどうかだよ!

ブックオフのダンボールは有料販売で、
一箱につき200円かかるよ。

ネットオフからもらえるダンボールは、買取コースによって
サイズと箱数が違うよ。

本&DVD買取コースは120サイズのダンボールを最大6箱まで。

ブランド&総合買取コースは80・100・160サイズを最大5箱まで。

もえたく!とガンたく!は80・100・160サイズを最大20箱まで、
無料でもらえるよ。

ダンボールをもらっても買取額には影響しないから、
ちょうどいいダンボールが家にない人にはネットオフがおすすめ!

最低買取点数の違いについて

ブックオフとネットオフでは、本の最低買取点数が違うように見えますが、ネットオフの買取キャンペーンを適用すれば条件が同じになります。

本の最低買取点数

ブックオフネットオフ
10点から買取本とソフト類を合わせて30点から買取
ただし、キャンペーンクーポンを使えば
10点から買取OK

ネットオフの本&DVD買取コースでは一年中、買取キャンペーンを行なっています。

実質、ネットオフでも本は10点から買取している状態です。

ちなみに、ネットオフのキャンペーンクーポンはキャンペーンページから
買取を申し込めば、自動的に申し込みフォームに入力されますよ。
(⇒こちらのまとめ記事からコピーしてもOK)

ブランド品、スマホなどの高額商品も両社ともに1点から買取しており、
最低買取点数は同じです。

公式サイトへ
ブックオフ
公式サイトへ
ネットオフ

ブックオフとネットオフ、どちらに売るのがおすすめ?

口コミ
口コミ

ブックオフとネットオフ、
どちらの方がおすすめなのかはケースバイケース。

売りたいものの種類や量で、どちらに売るのか決めるといいよ!

ブックオフの宅配買取がおすすめなケース

1. ブックオフは古本の買取が充実!

古本を売るならブックオフ

ブックオフは他社の宅配買取では買取対象外になりがちな、

絵本・児童文学・辞書

の買取に対応しています。

いろんなジャンルの古本をまとめて売りたいとき、ブックオフは利用しやすいです。

引っ越しや断捨離で本をたくさん処分したいときは、ブックオフの買取がおすすめです!

口コミ
口コミ

ちなみに、ブックオフもネットオフも雑誌は買取してないんだよね

趣味で集めた雑誌を売りたいときは、
駿河屋の宅配買取がおすすめ!

駿河屋はブックオフと同じように、スマホで本のバーコードを読み取って買取価格を検索できるよ♪
公式サイトへ
ブックオフ

2. ブックオフは最新刊が高く売れる!

新刊を売るならブックオフ

ブックオフでは、現在人気があるコミック・漫画の最新刊を高価買取しています。

新しいコミック・漫画を売るなら、ブックオフの店舗よりも宅配買取の方が高く売れます。

公式発表によると、ブックオフの店舗と宅配買取では最大5倍も買取価格が違うことがあったそうです。

公式サイトへ
ブックオフ

3. ブックオフはシングルCDも売れる!

シングルCDを売るならブックオフ

ブックオフではシングルCDを買取しています。

一方、ネットオフでは

  • 8センチシングルCD
  • マキシシングルCD(2005年以前発売のもの)

は買取対象外です。

シングルCDを売りたいなら、ブックオフがおすすめです。

公式サイトへ
ブックオフ

ネットオフの宅配買取がおすすめなケース

1. ネットオフはダンボールが無料!

ダンボール無料

ネットオフの本&DVD買取コースでは、ダンボールを6箱まで無料でもらえます。

ブランド&総合買取コースは3種類のダンボールを5箱まで、
「もえたく!」と「ガンたく!」はなんと最大20箱まで無料でもらえます!
(⇒もらえるダンボールの寸法はこちら

一方、ブックオフではダンボール1個につき200円の有料販売となります。

自宅にダンボールがないなら、ネットオフの買取がおすすめです!

2. ネットオフは会員登録せずに売れる!

ネットオフのゲスト買取
引用:ネットオフ

ネットオフの本&DVD買取コースには、会員登録せずに売る「ゲスト買取」があります。

ブックオフは会員登録せずに売ることはできません。

買取サイトに会員登録したくないなら、ネットオフがおすすめです。

なお、ネットオフのブランド&総合買取コース、もえたく!、ガンたく!で売るには会員登録が必要です。

3. ネットオフのブランド&総合買取コースは返送料が無料!

ネットオフの「ブランド&総合買取コース」「もえたく!」「ガンたく!」は、査定後に買取をキャンセルしたときの返送料もネットオフが負担してくれます。

査定額に納得できないときに買取をキャンセルしやすいので、ブランド品やスマホなどの高額商品も売りやすいですよ。

逆に、返送料がかかる店に高額商品を売る場合、買取をキャンセルすると赤字になってしまうため、査定額が安くても買取をキャンセルしにくくなってしまうんですよね。

返送料が無料でない店に高額商品を売るときは、買取価格をしっかり調べてから売ることをおすすめします。

ちなみに、ブックオフは買取価格を公開していないカテゴリーが多いので、スマホなどの高額商品はなかなか売りづらいです。

口コミ
口コミ

ネットオフでも本&DVD買取コースは返送料が本人負担だよ

本&DVD買取コースに売れるものは買取価格を検索できるから、
売るかどうか迷っているものは買取価格を調べてみよう!

荷物を送った後で買取をキャンセルすると、
配送料がかかってしまってもったいないよ!

4. ネットオフに売るときは買取キャンペーンを利用しよう!

ネットオフの買取キャンペーン

ネットオフでは買取価格がアップするキャンペーンをよく行っています。

ネットオフに申し込む前に最新のキャンペーン情報をチェックして、一番お得な買取キャンペーンのクーポンを利用しましょう!

申し込み画面の「エコ・クーポン番号」欄にクーポン番号を入力すると、買取キャンペーンが適用されます。

一回の買取で使えるクーポン番号は一つです。

最新クーポンはこちら

ネットオフの買取キャンペーン

ブックオフとネットオフ、
高く売れるのはどっち?

口コミ
口コミ

ネットオフとブックオフ、どっちの方が高く売れるのかというと、
これが物によって違うんだよね

私はしょっちゅう両社の買取価格を比較しているけど、
「絶対にこっちの方が高く売れる」と断言できるような差はないよ

実際に売りたいものの買取価格を検索して、自分で比較してみるのがおすすめ!


ブックオフとネットオフの買取価格を比較してみよう!

ブックオフとネットオフのサイトでは、検索窓に商品名を入力すると、現在の買取価格を調べられます。

実際の買取価格を比較してどちらに売るのかを決めれば、間違いないですよね。

それぞれのサイトで売りたいものの買取価格を検索してみましょう!

買取価格を公開しているジャンル

ブックオフネットオフ
  • 書籍、コミック
  • ゲーム
  • CD
  • DVD、ブルーレイ
  • 書籍、コミック
  • ゲーム
  • CD
  • DVD、ブルーレイ
  • スマホ端末
  • 楽器
  • フィギュア、プラモデルなどのホビー類
    (もえたく!、ガンたく!)

検索した結果、どちらか一方では買取価格がわからなかった(ヒットしなかった)ときは、買取価格がわかる方に売るのがおすすめです。

ブックオフもネットオフも買取に力を入れている商品は買取価格を公開しているので、検索してもヒットしないものは売っても値段がつかない可能性が高いです。

口コミ
口コミ

ブックオフはスマホからアクセスすると、
バーコード検索機能が使えるよ!

売りたいもののバーコードをスマホのカメラから読み取るだけで
買取価格が表示されるからラクチン♪

ネットオフでバーコード検索機能が使えるのは、
今のところ「もえたく!」だけ。

スマホでもえたく!のサイトにアクセスすれば、
ホビー類のバーコードで買取価格を検索できるよ!

↓バーコード検索のやり方がわからない人はこちらをチェック!

ブックオフでバーコード検索を行なうには

もえたく!でバーコード検索を行なうには

買取価格を検索
ブックオフ
買取価格を検索
ネットオフ

ブックオフとネットオフ
運営会社の違い

ブックオフとネットオフのロゴ

口コミ
口コミ
ブックオフとネットオフのロゴ、
文字の上に●が3つずつ並んでいるところがそっくりだよね!
なんでこんなに似てるんだろう?

ブックオフとネットオフでは、ブックオフの方がより古い会社です。

実は、ネットオフは会社を作るときにブックオフの起業家支援制度を利用しており、創業時にブックオフの影響を受けているんですね。

それでロゴや名前が似ているんです。

現在はブックオフとネットオフの間に資本関係はなく、それぞれ違う会社が運営しています。

口コミ
口コミ
ネットオフを運営するリネットジャパングループの「企業沿革」に
経緯が載ってるよ!

ハードオフとブックオフの関係

ハードオフは新潟県に本社がある株式会社ハードオフコーポレーションが
運営しています。

創業時からブックオフ、ネットオフとは違う会社です。

Wikipediaの情報によると、ハードオフの創業者とブックオフの創業者は
企業勉強会を通して親交があり、ハードオフはブックオフの業態から着想を得て生まれたとのこと。

ハードオフとブックオフは長く友好関係にあり、お互いにフランチャイズ加盟契約を結んでいました。

2015年にブックオフ側がフランチャイズ加盟契約を解除して、現在はライバル関係にあります。

口コミ
口コミ
・ホビーオフ(Hobby OFF)
・モードオフ(MODE OFF)
・リカーオフ(Liquor OFF)
・ガレージオフ(Garage OFF)
・オフハウス(OFF House)
は全て、ハードオフ系列のリユース店だよ!

ブックオフの運営会社

ブックオフの買取
引用:ブックオフ

ブックオフ公式オンラインストアはブックオフコーポレーション株式会社が運営しています。

「本を売るならブックオフ~♪」

のキャッチフレーズでお馴染みの会社です。

ブックオフの親会社は東証プライムに上場しているブックオフグループホールディングス株式会社です。


ブックオフはいつから宅配買取を行ってるの?

ブックオフは2007年8月に宅配買取サービス「宅本便」を開始しました。

今年で17年目になります。

口コミ
口コミ
ブックオフは店頭買取のイメージが強いけど、
宅配買取も長くやってるんだね!
公式サイトへ
ブックオフ
レビューはこちら
口コミ・評判

ネットオフの運営会社

ネットオフの買取
引用:ネットオフ

ネットオフは現在、ネットオフ株式会社が運営しています。

2021年3月までは親会社のリネットジャパングループ株式会社がネットオフを運営していましたが、2021年4月1日にリユース事業をネットオフ株式会社に承継し、親会社の方は純粋持株会社に移行しました。

リネットジャパングループ株式会社はブックオフコーポレーションの起業家支援制度「エンジェルプラン」を利用して起業した会社です。

1998年5月にブックオフウェーブという名前で開業して、東海地方に8店舗ほど出店していました。

つまり、創業時はブックオフ系列だったわけですね。

その後、オンライン書店の「eBOOKOFF」を開設。

サービス名や社名を変えながらどんどん事業を拡大し、現在のネットオフになりました。

リネットジャパングループはリユース事業のほかに、

  1. パソコン・小型家電のリサイクル事業
    (国から小型家電リサイクルの認定を受け、自治体とも連携)
  2. 障がい者グループホームの運営
  3. HR事業(海外での職業訓練・日本語教育)

なども行なっています。

口コミ
口コミ

パソコン・小型家電のリサイクル事業では、
もう使わないパソコン・小型家電の宅配回収を行なっているよ。

パソコンはダンボール1箱分まで無料で回収してくれて、
データ消去ソフトもタダで使えるのが特徴!

私もこれまでに2回、利用したことがあるよ。

リネットジャパン「パソコン無料回収」のレビュー


ネットオフではTポイントが使える!

ネットオフは現在、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社)と資本・業務提携しています。

そのため、ネットオフの買物にはTポイントが使えて、200円につき1ポイント獲得できます。

ネットオフでTポイントを使うには、事前にネットオフIDでTポイントの利用手続きが必要です。

口コミ
口コミ

ちなみに、Tポイントがもらえるのは買物をしたときだけ。

宅配買取を利用しても、Tポイントは貯まらないよ


ネットオフはいつから宅配買取を行ってるの?

ネットオフは2000年にオンライン書店「eBOOKOFF」で宅配買取サービスをスタートしました。

口コミ
口コミ

宅配買取の実績はなんと24年!

宅配買取業界で、ネットオフは老舗中の老舗だよ!

参考:wikipedia「ネットオフ」

公式サイトへ
ネットオフ
レビューはこちら
口コミ・評判

ブックオフとネットオフの事業規模を比較!

ブックオフとネットオフの違い

ブックオフは国内外に約800店の店舗があり、宅配買取だけでなく店舗でも不用品の買取を行なっています。

約800店のうち、FC加盟店は377店です。

ブックオフの店舗によって売れるものや買取価格が違います。

ブックオフのサイトに載っている買取価格は宅配買取で売った場合のもので、店舗での買取価格は公開していません。

一方、ネットオフはインターネットリユース事業のみで、店舗は展開していません。

愛知県に商品センターがあり、オンライン通販と宅配買取で中古品の売買を行なっています。

口コミ
口コミ
ブックオフもネットオフも買取業者の中では超大手!
どちらも安心して利用できるよ

ブックオフ、ネットオフの株式上場について

ブックオフとネットオフ

ブックオフもネットオフも現在はホールディングス化しており、
宅配買取サービスの運営はその子会社が行っている状態です。

親会社のブックオフグループホールディングスは東証プライムに、
リネットジャパングループ株式会社は東証マザーズと名証メインに上場しています。

宅配買取
サービス
運営会社親会社
ブックオフブックオフコーポレーション
株式会社
ブックオフグループ
ホールディングス
2018年10月 東証プライム上場
ネットオフネットオフ株式会社リネットジャパングループ
株式会社
2016年12月 東証マザーズ上場
2023年8月 名証メイン上場

※ブックオフを運営している「ブックオフコーポレーション株式会社」はホールディングス化する前、2005年~2018年9月までの間は東証一部に上場していました。

まとめ

ブックオフとネットオフの違い

ブックオフとネットオフは似ているところもありますが、ライバル関係にある別会社です。

ネットオフはブックオフの起業家支援制度を利用して起業し、現在はブックオフから独立してCCCと業務提携しています。

ネットオフよりもブックオフの方が創業年数は長いですが、宅配買取サービスの運営歴はネットオフの方が7年長いです。

どちらの宅配買取にもそれぞれ良いところがあり、誰でも簡単に利用できるように買取手続きも工夫されていますよ。

口コミ
口コミ

最後まで読んでくれてありがとう!

両社の買取条件を比較したい人は買取条件の比較表を見てね!
公式サイトへ
ブックオフ
公式サイトへ
ネットオフ
↑top
inserted by FC2 system