宅配買取らんきんぐsitemap
不用品を売るならフリマアプリより宅配買取がラク!
宅配買取の口コミと今日使えるキャンペーンのまとめ
[PR]記事内にプロモーションを含む場合があります

ダンボールでしっかり梱包!
買取商品を荷造りするコツ

ダンボール梱包のコツ

宅配買取を利用するときに注意したいのが、買取商品の梱包です。

荷造りの仕方が悪いと、配送中にダンボールの底が抜けたり、買取商品がダンボールの中で動いて傷ついてしまうことがあります。

特に本は重たいので、詰め方には注意が必要です。

ここでは、

  • ダンボールの強度を上げる組み方
  • 中に入れたものが壊れにくい梱包方法

をまとめました。

口コミ
口コミ
簡単なコツを押さえるだけで、ダンボールの強度がアップ!
荷造り前にチェックしてみてね!

ダンボールの組み立て方

まず最初に、やってはいけないダンボールの組み立て方を2つご紹介します。

クロス組み

ダンボールのクロス組み

クロス組みはガムテープを使わずに、ダンボールの底を交互に折り重ねて箱にする方法です。

この方法では、重いものを詰めると簡単に底抜けしてしまいます。

一番やってはいけない組み立て方です。

側面までガムテープを貼っていない

ガムテープを貼るコツ

ダンボールにガムテープを貼るときは、テープを長めに切って箱の側面までしっかり貼るようにしましょう。

側面までガムテープを貼らないと、ダンボールのフタがパカパカ浮いて強度が弱くなり、底抜けしてしまいます。

また、フタと箱の間にスキマができてしまうので、中の荷物が飛び出しやすくなります。

一の字貼り

一の字貼り

一の字貼りはダンボールの底面を一枚のガムテープでとめる方法です。

ゲームソフトやDVDなど、中身が軽いものなら一の字貼りで大丈夫です。

重いものを梱包するときは、ほかの組み立て方を選びましょう。

強度おすすめ

おすすめ度おすすめ

十字貼り

十字貼り

十字貼りはガムテープを十字にクロスさせてダンボールの底面をとめる方法です。

底面で一番重量のかかる中心部分が補強されるので、一の字貼りよりも強度がアップします。

ヤマト運輸や引越業者も推奨している組み立て方です。

大抵のものは十字貼りにしておけば、ダンボールの底が抜けることはありません。

強度おすすめ

おすすめ度おすすめ

H貼り

H貼り

H貼りは底面の中央と左右にガムテープを貼ってダンボールを組み立てる方法です。

一の字貼りよりも箱の強度がアップします。

H貼りは底面のスキマをなくせるため、荷物の中にゴミや虫が入り込むのを防げます。

H貼りにするなら、表面がザラザラしたガムテープがおすすめです。

表面がツルツルしたガムテープを使ってH貼りにすると、ダンボールを持ち運ぶときに手が滑りやすいです。

H貼りは荷物を送るときだけでなく、倉庫などで荷物を長期間保管したいときにもおすすめです。

強度おすすめ

おすすめ度おすすめ

キの字貼り

キの字貼り

キの字貼りは十字貼りよりもさらに強度がアップする組み立て方です。

カタカナのキの字になるように、ダンボールの底面にガムテープを張ります。

特に重たいものを梱包するときや、大きなダンボールを使うときはキの字貼りがおすすめです。

古本をぎっしりダンボールに詰めるときは、キの字貼りがよいでしょう。

強度おすすめ

おすすめ度おすすめ

ダンボールの上面はどう貼ればいい?

ダンボールの上面

ダンボールの上面は「一の字貼り」で十分です。

側面までしっかり貼っていれば、ガムテープ一本でもダンボールの上面が崩れることはほぼありません。

上面に何枚もガムテープを貼るとダンボールを開ける人が大変なので、必要最低限でいいと思います。

ダンボールの耐久性が特に気になるときは、上面も十字貼りにすれば安心です。

買取商品の梱包方法

次に、買取商品別に梱包のコツをご紹介します。

本を梱包するコツ

本を梱包するコツ

本を上手に梱包するコツは、

  1. 小サイズのダンボールを使う
  2. 本の大きさを揃えて平積みにする
  3. スキマを緩衝材で塞ぐ

の3点です。

本を梱包するときはまず、小さめのダンボールを使いましょう。

中サイズのダンボールに本をぎっしり詰めると、一人では持ち上げられないくらい重くなってしまいます。

本は立てて入れると折れ曲がってしまうので、横にして重ねていきます。

本を詰めた後のダンボールにスキマがあれば、プチプチか丸めた新聞紙で塞いでおきましょう。

本と一緒にCD・DVD・ゲームを売る場合は、本を一番下に入れましょう。

梱包し終わったら、ダンボールが自分で持ち上げられる重さになっているかチェックしてみてくださいね。

口コミ
口コミ
ほかにも、本を売るときに注意することを
本の買取特集」にまとめてるよ!
漫画や書籍を売りたい人はチェックしてみてね!

CDを梱包するコツ

CDを梱包するコツ

CDは本とは逆に、ダンボールに立てて入れるのがコツです。

CDケースを平積みにすると、ダンボールの上から衝撃がかかったときに割れやすくなります。

CDだけ売る場合は、ダンボールの底面にプチプチなどの緩衝材を詰めてからCDを立てて並べましょう。

CDを詰めた後のダンボールにスキマがあれば、プチプチか丸めた新聞紙で塞いでおきます。

口コミ
口コミ
ほかにも、CDを売るときに注意することを
CD買取特集」にまとめてるよ!
CDを売りたい人はチェックしてみてね!

ゲームソフト・DVDを梱包するコツ

DVDを梱包するコツ

ゲームソフト・DVDを梱包するコツはCDと同じです。

ダンボールの底面にプチプチなどの緩衝材を詰めてから、DVDケースを立てて詰めていきます。

DVDケースを詰めた後のダンボールにスキマがあれば、プチプチか丸めた新聞紙で塞ぎましょう。

DVDケースがダンボールの中でガタガタ泳がないように、ぴっちり梱包するのがコツです。

口コミ
口コミ
ほかにも、ゲームソフトやDVDを売るときに注意することを
ゲーム買取特集」「DVD買取特集」にまとめてるよ!
ゲームやDVDを売りたい人はチェックしてみてね!

プチプチの使い方

プチプチの梱包方法

最後に、プチプチ(エアクッション)の使い方をご紹介します。

プチプチの凸面は表?それとも裏?

梱包のコツ

プチプチは凸面を外側にしても内側にしても、衝撃から中身を守る効果は同じです。

本来は表裏のない商品ですが、壊れやすいものをプチプチで包んで保護するときは、凸面を内側にして使うのがおすすめです。

凸面を内側にして外側をフラットにしたほうが、買取商品をぴっちりダンボールに詰められます。

凸面を外側にしてしまうと、何点かダンボールに詰めるときにデコボコ部分がひっかかってしまい、ぴっちり詰めようと押し込んだ拍子にプチプチがつぶれてしまうことがあります。

また、外側がフラットな方がプチプチをテープでとめやすいです。

プチプチをテープでとめるときは、色つきのテープや粘着力が弱い養生テープ、マスキングテープを使うと、荷物を開ける人が剥がしやすいのでおすすめですよ。

プチプチにOPPテープは使わない!

OPPテープ

透明で粘着力が強いOPPテープは、プチプチに使うととても剥がしにくくなります。

宅配買取では使わない方がよいでしょう。

ネットオークションなどでプチプチで包んだ商品をそのまま送ってしまう場合は、OPPテープでとめると荷物の強度が増して便利です。

しかし、宅配買取ではプチプチで包んだ商品をさらにダンボールで梱包するので、OPPテープほど強い粘着力は必要はありません。

剥がしにくい梱包をしてしまうと、中身を取り出すときに傷が入ったり壊れたりするリスクが上がります。

テープの種類、使いすぎには注意しましょう。

まとめ

ダンボールのコツ

以上のポイントを押さえてダンボールで梱包すれば、中の荷物を傷めずに買取店に送ることができます。

宅配買取を利用するときは、ぜひお試しくださいね。

↑top
inserted by FC2 system